「団体信用生命保険」の審査に不安がある場合の対処法について

マンション購入ガイド

住宅ローンの
 「団体信用生命保険」
について、詳しく知りたい。

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

住宅ローンの審査の際には、「団体信用生命保険」の審査も行うことになります。そのタイミングは、本審査の時になります。ただ、健康上のご不安がある場合は、事前審査のタイミングで、早めにどのような対処をするのかを検討されることをお勧めします。それらの内容についてわかりやすく説明しています。

マンション購入ガイド

住宅ローンを組む際には、基本、
 「団体信用生命保険」の契約
が必須になります。

その際、稀に、住宅ローンの審査で、
 「団体信用生命保険」がNGになる場合
があり、その場合、結果、
 住宅ローンを組むことができない
ということになります。

また、「団体信用生命保険」の審査は、通常、
 住宅ローンの本審査
の際に行われますが、健康状態に不安がある場合は、
 事前審査の段階
で、
 銀行の窓口、あるいは不動産会社の担当者
に相談されることをお勧めします。

下記に、「団体信用生命保険」の内容について説明します。

目次

[スポンサー]

「団体信用生命保険」とは、

マンション購入ガイド

「団体信用生命保険」とは、
 万が一の場合に、保険で、住宅ローンの残債が支払われる
というものになります。

ですので、
 万が一の場合に残された家族の為に必要なもの
という意味合いと、
 銀行としても、リスクなく融資を行う為にも、必要なしくみ
といえます。

「団体信用生命保険」の審査は、
 「告知書」
で健康状態についての報告をします。

通常は、
・最近3ヵ月以内に、指定の病気に関して、医師の治療・投薬を受けたことがあるかどうか
・過去3年以内に手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療投薬を受けたことがあるか

といった内容になります。
また、告知が必要な病気としては、通常、下記になります。

心臓・血圧狭心症、心筋こうそく、心臓弁膜症、先天性心臓病、心筋症、高血圧症、不整脈、その他の心臓病
脳卒中(脳出血・脳こうそく・くも膜下出血)、脳動脈硬化症、その他の脳の病気
精神・神経精神病、うつ病、神経症、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症、知的障害、認知症
肺・気管支ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核、肺気腫、気管支拡張症
胃・腸胃かいよう、十二指腸かいよう、潰瘍性大腸炎、クローン病
肝臓・すい臓肝炎、肝硬変、肝機能障がい、すい臓炎
腎臓腎炎、ネフローゼ、腎不全
緑内障、網膜の病気、角膜の病気
がん・しゅようがん、肉腫、白血病、しゅよう、ポリープ
その他の病気糖尿病、リウマチ、こうげん病、貧血症、紫斑病
女性にのみ告知いただきたい病気子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、乳腺症
日本私立学校振興・共済事業団|団体信用生命保険申込書兼告知書(だんしん告知書)より引用https://www.shigakukyosai.jp/konna/dl/pdf/kashitsuke/k_d_kashitsuke_dansinkokuti_2020.pdf

告知事項に該当する場合は、完治している場合も含めて、現在の状況を記載します。
その後の審査は、保険会社の判断になります。

告知内容の状況によっては、結果、「団体信用生命保険」の申し込みができない場合があります。
その場合は、住宅ローン自体も、組むことができないということになります。

当然のことながら、告知内容については、正確に報告をしておく必要があります。
万が一、事実と異なることを記載してしまうと、
 保険がおりない
ということに加え、
 詐欺に問われる
という事態に発展する可能性もあります。
必ず、事実に基づいた記載をする必要があります。

また、上記にも記載したように、この「団体信用生命保険」の告知は、
 住宅ローンの本審査
の時の書類での申請になります。

「事前審査」の時には、聞かれませんので、事前審査がOKでも、
 本審査で「団体信用生命保険」がNGになり、結果、本審査がNGになる可能性
があります。
もちろん、審査は、保険会社の判断にはなります。

少なくとも、過去3年以内に大きな病気をされた場合で、住宅ローンの審査に不安がある場合は、早い段階で相談されることをお勧めします。

「団体信用生命保険」の告知内容で、不安がある場合の対処方法

マンション購入ガイド

過去3年以内に大きな病気をされた場合で、「団体信用生命保険」の告知内容に不安がある場合の対処としては、下記の4つの方法があります。

ワイド団信の利用

通常の「団体信用生命保険」より、審査が緩い、
 「ワイド団信」
というものがあります。

具体的な内容は、病気の内容にもよりますので、詳細は、銀行の住宅ローンの窓口での確認にはなります。
ただ、金融機関によっては、「ワイド団信」の取り扱いが無い場合もあります。

また、この「ワイド団信」の場合は、
 金利がアップ
することになります。
ですので、住宅ローン後の毎月の返済額にも影響していきます。

フラット35の「団信なし」のプランを選択する

住宅金融支援機構の「フラット35」には、
「団信なし」のプラン
があり、それを利用する方法があります。

その場合、万が一の場合、団信がありませんので、例えば、
・現在はいられている生命保険のプランの見直し(保証金額の増額)
や、
・新たに別の生命保険に入る
などの検討も同時に考えておかれると良いと思います。

上記の対策は、万が一の場合に、その生命保険で、住宅ローンの残債を支払うということを想定しての検討という意味合いになります。

ちなみに、以前は、
「フラット35」は全て「団信」はついていなかった
のですが、平成29年10月1日の制度変更から、
「団信つきのフラット35」のプラン
ができました。

ですので、現在は、フラットでは、
「団信つきのプラン」

「団信なしのプラン」
が選択ができます。

(参考)【フラット35】と【団信】が一つになってリニューアル

奥様に所得があれば、奥様側で住宅ローンを組む

もし、奥様がお仕事をされていて、所得がある場合は、
 奥様側で住宅ローンを組む
という選択肢もあります。

過去3年の条件にかからないまで、待つ

マンションの購入のタイミングに余裕がある場合は、
 過去3年の条件にかからないまで待つ
という考え方もあります。
ただ、ご事情により、それまで待てない場合は、上記の案の中での検討にはなります。

さいごに

マンション購入ガイド

住宅ローンを組む際に、
 「団体信用生命保険」
のことは、案外、見落としがちな点になります。

少なくとも、不動産会社の担当者が事前に、しっかりと説明していればいいのですが、
 売買契約が終わって、住宅ローンの本審査のタイミング
で、
 「団体信用生命保険」が理由で本審査がNGになる
ということだと、それまでの手間が無駄になってしまいます。

ですので、「団体信用生命保険」で不安がある場合は、売買契約前に、どのように対処をするのかを検討しておかれることをお勧めします。

以上、「「団体信用生命保険」の審査に不安がある場合の対処法について」の説明でした。

マンション購入ガイド

(この記事を書いたのは、)
この記事は、不動産会社である「株式会社クラスイエ」【宅建業 千葉県知事(1)第17909号】のスタッフが、実際の不動産売買の実務経験を基に書いています。

マンション購入のご相談

マンション購入時のご相談

ココナラというサイト経由で、ご相談に対応しています(ひとつのテーマで3,000円)。


ココナラ マンション購入相談▼

ココナラ マンション購入相談

[スポンサー]

[スポンサー]

電子書籍のご案内▼

電子書籍の案内

電子書籍;「こんなマンションは買ってはいけない!? そのポイントをざっくりと説明」

【本書の内容】
マンションの購入は、高額な買い物になる為、十分に検討して判断することが重要になります。
特に、その物件の「マイナス要因」となる部分には、注意が必要です。マイナス面も十分に認識した上で判断しないと、例えば、「実際に住んでから気が付いた」となってしまうリスクがあります。本書では、そのようなリスクを回避する為のポイントをわかりやすく説明しています。


こんなマンションは買ってはいけない!?(Amazon kindle版)
本サイトの運営

本サイトは、株式会社クラスイエが、運営しています。

お電話でのお問合せ

TEL;0476-77-9243
9:30~18:00(定休日;水曜、祝日、年末年始)

メールでのお問合せ
マンション購入ガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次