マンションの購入を検討する際に、具体的なマンションが検討段階にはいった段階では、 クチコミサイトをチェックする場合も多いと思います。
では、マンションのクチコミサイトとしては、どのようなサイトがあるのでしょうか。 下記に順に見ていきましょう。
マンションクチコミサイト
■マンションノート

投稿数が、比較的多く、内容的にも参考にできそうな内容です。 良い点と気になる点と分類されています。 気になる点のほうは、マンションの投稿をするか、有料会員になるかで見ることができるしくみになっています。
SUUMOの物件情報の口コミ欄にも、マンションノートの口コミ情報が引用されています。
■マンションレビュー

口コミも含めて、過去の販売価格など情報量が多いので参考になります。
(マンションによっては、クチコミ数が少ない場合もあります)
▼不動産口コミ情報サイトに対しての評価も良いとの結果がでています。 (参考) ゼネラルリサーチ株式会社「不動産相場・口コミサイトに関する調査」(2018年6月調べ)

■住まいサーフィン

スタイルアクト株式会社という不動産コンサルティングの会社が運営しています。 口コミ数が少ない物件はあるものの、その物件に対する専門家視点での評価が記載されています。 ただ、事前の会員登録を行う必要があり、住所など含め、細かい情報を入力する必要があり、正直、面倒です。
その他
■マンションカタログ
不動産会社向けのサービスを提供している「いえらぶ」という会社が運営しています。 賃貸物件も混在しています。 口コミ件数は、少なめです。

■マンションコミュニティー
各スレッドが2ちゃんねるっぽいネーミングになっているものもあります。 内容的にも、ネガティブな内容も散見されます。 記載内容については、各自での判断していく必要があるように思われます。

(参考)不動産会社の口コミサイト
不動産会社の口コミ情報として、下記のサイトがあります。 情報の傾向としては、良い面の情報にウェイトがあるような印象を受けますが、参考にはなります。
■おうちの語り部
■ツイッター (仮称)「見るだけモード」
ツイッターで情報を探す際は、下記URLの 見るだけのモード(検索モード) からですと、ログイン無し(アカウント不要)で記事検索ができます。

口コミ情報に関しては、あくまで主観的な情報にはなります。
中には、信憑性のないものも含まれている可能性もありますので、注意が必要です。
ただ、コメント内容の傾向に共通するものがあれば、参考にできる部分もあります。
いずれにしても、100%信じるのではなく、やはり、口コミは参考程度にして、ご自身の目で現地を確認しての判断して対処することにウェイトをおくほうが良いでしょう。
以上、「マンションのクチコミサイト」についての情報でした。